3
連休はちょいと遠く、静岡まで足を伸ばしてきました。
ねねも様子を書いてます。
めめはこの旅行でなんだかリミットが壊れてしまいバカ食いしてきました。
という事で双子のお食事風景を皆様にお届けしたいと思います。
~1日目~
新幹線で清水まで、バスの乗り換え時間が大分あり商店街のお総菜屋さんで静岡おでん。
味噌が美味しかったー。


あぐっウマウマ


同じ商店街のお団子も購入?ねねにお団子を買ってもらいます。

バスが来るまでまだ時間があったのでおでんを食べて押さえきれなくなった食欲をおにぎりで満たします。
おにぎりは清水駅で非常食として購入していたものです。左から赤飯おかかうめとりめしです。
ふんわりと握りたてでほのかに温かく優しさを感じます。


おばあさんみたいに膝に乗せて食べます。


いろいろあって三保の松原を眺めながらのおやつタイムです。
ここで注記ですが、食べ物特化でこの記事を書いてますので観光は割愛させていただきます。
おやつは団子とパンです。


沢山食べていてお腹は空かないのに何故か食欲が止まらない、旅行独特のテンションは恐ろしいものです。
さて話を団子に戻しますが、この団子、でかいんです。ペットボトルのキャップと比べましょ。でかいんです。

いい忘れてましたが、野外メシです。
行儀が悪く、M字で食べてます。
あんこの方はあんこぎっしり、みたらしはあまねっとりで美味!



おやつを食べたあとはいろいろしてから掛川へ、中華です。静岡名物たべろやって所ですがこちらのラーメン、シンプル、昔ながらの味で美味しかったです。

ねねは卵チャーハン、砂糖でかなり甘めに作っている卵焼きは美味しかったです。


その後、2回戦として飲み屋通りみたいな所で焼き鳥などを食べました。写真がないのは隣のおじさんに絡まれて撮る暇がなかったからです。
ただそのおじさんは面白く、
静岡あるあるを教えてくれます。
- お茶は必ず急須から
- お茶でうがい
- メロンは当たり前のように沢山食べれる(メロンを半分に切ってブランデーをかけて食べるととおいしんだ!と)
- 柑橘系は木になってるものだから沢山食べれる
- 暖かいから食べ物が良く育つ
うらやましいぞー静岡県民!
メロンブランデーやってみたいもんだ。
飲み屋をでて満腹のまま就寝。
~2日目~
朝はホテルのビュッフェ、おなか空いてないけど食べちゃいます。
桜えびご飯絶品!
和洋折衷なのでトレー上はかなりセンスないです

電車にのって夢の吊り橋に行きます。かなり遠いので買っておいた卵パンでエネルギーチャージ。
卵パンってカスタードの味がするぅおいすぃー!


吊り橋うろついて野外メシです。
掛川でかっておいたメロンパンと焼きそばと炊き込みご飯です。
マルちゃんかなにか、ただ普通の焼きそばは冷めてるものを外で食べると色んな思いが溢れて美味しかったです。
メロンパンはマスクメロンが入っていたようです。マーガリンではなく、バターと言う粋な構成により優しい甘味を感じました。

ここで、あほなねねはペットボトルの蓋を落とし、独自の清潔感によりもうこのペットボトルは使えない、あんたのところに移して良いかと交渉してきます。仕方ないねと承諾して気づきました。めめさんぴん茶飲んでた、ねね、爽健美茶飲んでた。
まぜた、お茶は後程双子を苦しめます。


静岡、人が全くいないので直射日光のもと跳んだり浮いたりして遊んでたのです。


遊んで喉が乾きます。ペットボトルのミクス茶ーを飲むと、不味い。爽健美茶の優しい味のあと独特の香りのさんぴんちゃがオーイオーイしてきます。
お互い主張が強くハーモニーを奏でる事は出来ませんでしたね。
本当ならこの日帰宅するはずでしたがねねの気まぐれ発言『名古屋いこうよ~』
2時間後
じゆーーじゆー


ムッシャムッシャ


名古屋の味噌味の焼き肉を食べてました。
月曜日は家に帰って家事や仕事の準備、ヨガをしようと思ってましたが、名古屋で遊ぶことにしました。
人間のクズだぁと思いながら食べた飯は美味しかったです。
ねねとめめは焼き肉にあまり行かないので焼き方がすこぶる下手くそで焦げた肉ばかりを食べ続け、焼くことに必死になり写真を撮る余裕はなかったのです。
野菜やハンバーグや豚軟骨などたらふく食べました。
名物手羽先は甘めに、胡椒が効いていておいしい。

土手メシも牛スジ味噌でおいしい!

ただ薄味派の私にとっては味噌味は濃すぎて夜喉が乾きまくりペットボトルをがぶ飲みする羽目になりました。
~(予定外の)3日目~
名古屋と言えばモーニング!
朝起きてコーヒーを飲みに行きます。

自家焙煎のコーヒーと着いてくるトースト、
オプションの小豆虫のついてない小倉ジャム。
バターとの塩味とのバランスがよし!


ねねは玉子サンド。


因みに野菜のジュースもついてきます。名古屋モーニング最高!
ほくほくしながらチェクアウトして帰路へ、
新幹線のホームで見つけたきしめんを流し込みます。


めめはかき揚げきしめん。えびがいい味してます。
昨日の焼き肉でニンニク臭い口をネギの香りでバージョンアップさせた異臭ツインの完成です。
家に帰りお腹は空いてないけどランチにします。
ういろまきです。さくらと白餡のういろをどら焼きみたいなものでくるんだファミリー向けのお菓子だと思われます。

でかいんです。モザイクがわりです。

はっもっ

おいしいと思ったらぺろりと食べてしまう、この大食いぷりは困ったもんです。
と食べ物だけでお送りしためめ。
こんだけ充実した食生活を送ったので体重が、増えまくりでしょう。しかたないです。
楽しすぎた反動か
夜は塩レモンを使ってねねが煮込みを作りにがしょつぱぃ飯を作ってくれました。

あんま美味しくなかったのです。
人間、幸せだけではなく、辛いことも味わいなさいと言われた気がします。
さっこれからねねちゃんちでぬくっこして自分の家にもどり明日の仕事の準備と旅行の片付けです。
テンションが下がったところでおいとましますね。