めめです。
さかもツインは双子なので顔が似ていると言われますが、本人たちにはその自覚なんてさらさらなく似ているねと言われればニタァと絶妙な顔して笑うリアクションをとります。
性格もとても別個のものでねねは農作業や料理、家事などをとてもよくこなします。
こなしすぎてこいつは60歳の子育てを終えて孫育てをしているおばさんかっといつも思います。
また強運の持ち主なのか誰かに怒られることがないのです。
なぜかするぅっと難を逃れることができる方、それがねねです。
それができない方のめめはいつも母に怒られ、一緒に習い事として通っていたクラシックバレエの教室ではめめの方が上手いにも関わらずなぜか怒られまくっていました。
さかもツインの見分け方は
ねね➡怒りたくならない方
めめ➡怒りたくなる方
と思っていただいてよいです。
さてさてツインあるあるで
- 学校/仕事チェンジしたことある?
- こっそりどちらかとしていたずらしたことある?
などと聞かれるのとがあります。
答えはノーです。
二人ともちがう生き物で相手の環境には馴染めないし勉強の出来も、仕事内容も違うから無理とやったことはありません。
無難でつまらないツイン、
それが
さかもツイン
特に誇ることができないツイン、
それが
さかもツインです。
でもめめははっと、気づいたのです。
行政相手なら?と。
役人は初対面だし、行政カウンターで性格チェックなどされません。
指紋もとられないですしね。
ムム、できる。
そう、パスポートの取得です。
ねねからこっそり免許証をとってさかもねねとし手続きしてもばれないでしょう。
そしたら、飛行機が嫌いなねねにパスポートを勝手に取りどっきり海外旅行に連れていってあげれる!
めめ、頭よい!
めめはずぅぅと夢みているのです。
ねねと台湾に行き、ルーローファンを食べるのを。小籠包もいいね。んーマンゴーもいーね。
台湾料理食べたい。ツインで!
二人で異国に行きたいのです。

それがパスポートを取れば出来ます。
さぁ、やるかな。
とブログに書いた時点でねねにばれちゃいますね。
おーい、ねねちゃーん。
めめと一緒に台湾いこぉー!
聞いてるかな?この声が届いてますかぁー?
旅費はこちらで出しますょー。
ん。届いたかな?
おーい、おーいー!オイッ!オーイ?
……
……
……
返事がないので行かないとのことですか。