ねね(姉)です。
埼玉の川口市、安行は、植木の町です。
造園業をしている方も多くいるため、緑が多い町です。
この時期は新緑で眩しい緑に癒されます。
ただ駅から離れているへんぴな所なので車は必須。
ねねも車をふっ飛ばしてお出かけします。
迷子になりつつ、標識をたよりに目指した先は
川口緑化センター 樹里安(ジュリアン) 道の駅「川口・あんぎょう」~植木の里・安行~
じゅりあん
川口緑化センターじゅりあん
ここは道の駅でありながら、ありとあらゆる植物が売っています。
観葉植物から、果樹まで。
さかもツイン25歳の誕生日プレゼントは、ここで買った柿の木です。
実家に植わってます。
去年ようやくつけた実は、さかもツインのおやっさんがうっかり剪定し、7年たつのに未だに柿をたべられていません。
見ていてあれもほしーこれもほしー、けど植えるとこがないと、悩まされるのです。
室内の観葉植物もあり、盆栽や苔玉、切花、種など、植物を育てたい人が集まります。
(主にシニア層)
直売所もあるので、新鮮な野菜が食べたい時はこちらに寄ります。

旬の野菜、果物、卵、ちょっとした加工品、冷凍餃子があります。
県内の他の直売所に比べると規模が小さいので、土日はけっこう込み、入店制限をしていることもあります。
ここのイチオシは

トマトです。
沼田さん、田口さん、真壁さん、生産者の名前が刻まれたトマト。
この赤さが美味しさのあかし!
味が濃くて、トマト嫌いな人でもここのトマトは食べると言わんくらいのトマトです。
お店の人曰く、好みがあるから、どこの家が1番とは言えない、試してみて欲しいとのこと。
ねねは沼田さん家のトマトが1番甘みと肉厚さがいいと思っています。
午後に行くと品切れになっていることが多いのでお早めに。
目当てのトマトと野菜を買い込み、じゅりあんから車で5分弱の見本園という植物園へ。
途中個人の小林もみじ園を通過します。
季節になるとお庭を開放し、鮮やかやもみじをみることができます。

桜や藤、ツツジ、ポピー、パンジー、あじさい等々、季節の移ろいとともに色んな花が見られます。
今はちょうど新緑とツツジが見ごろです。


もう少しするとアジサイも見ごろでしょう。



地元のシニア層がお散歩に来たり写真を取りに来ていますが、平日は基本ほぼ誰もいません。
地元の人のみぞ知る、うっすらした庭園ですから。
芝生で寝転がって

ぼんやり空を眺めて

のんびりしました。
レジャーシートなんていらない。
所々にベンチがあるし、トイレもあるから長居もOKです。
お弁当持ってくればよかった、コーヒー飲みたいな、
と思いました。
蚊に刺されたり日に焼けるけど芝生の上は気持ちいいです。
今日のまとめ
- じゅりあんのトマトは美味しいから朝早く買いに行こう
- 新緑がきれいなところでゴロゴロすると気持ちいい
じゅりあん推しのねねでした。