先日サボテンのTシャツを年甲斐もなく着ていたら、
「あら、ねねちゃん、サボテン好きなの?うちにサボテンいっぱいあってね、良かったらあいらない?」
と言われました。
どうやらこちらのご婦人のお家にはサボテンを育てたらめこめこ大きくなって、花が咲きぽとんと落ちるとそこからまた更にサボテンが育ちサボテンだらけになったのだとか。
今サボテンやエアープランツなど植物育ても流行っているし、ねねの孤独なワンルームに生き物を+するかと思い立ち、
「是非下さい」
と答えたのです。
そしてご婦人が持ってきてくれたのは

お菓子の缶から。
婦人の家には捨てられない缶からが沢山あるからね、こういうのいざと言うときに出動するけど、ほぼ邪魔な存在なんだけど、やっぱ使える。
パカッ


うわっ、こんなに!
婦人曰く
「いるのだけ使って」と。
余分に持たせるのも婦人ならではの計らい。
多いからフォトジェニックな友人K江に分けてあげようとLINEするといらないとのこと。

ならK江も欲しくなるようにキレイに植え付けて羨ましがらせようではないか。
まずはサボテンの土を。
粒子大きめで水はけがいいやつです。

あとは百均に行って、揃えます。

グラスと、

1回り小さいクリアカップ(コップ)

クリアカップをグラスと同じくらいの高さに切り


ドライバーでザッシュンザッシュン穴を開けます。
その間考えることは自由です。

そこに土を入れ

もらったサボテンをちょっと洗いキレイにして植え付けます。
中にプラスチックカップを入れたのは水はけを良くするため。下に水がたまってしまったら取り外して捨てられるシステムです。

モサモサモサ
丸々してかわいいんです。
うまく根付くか分かりませんが、アラサーティ⑸の癒し。
まだ小さいからトゲももふぁもふぁしてるけど、気をつけないとチクッとするねねの癒サボ。
今日のまとめ
- ご婦人(60代)は缶からを持っていて活用するのが上手
- K江がサボテンをほしがらないのはなぜだか分からない。こんなにかわいいのに。
- ねねもそんなにサボテン興味なかったけどいざ貰ったら丸々してて可愛かったので気に入っていてこれから名前を付けようと考えている
以上めめが荒んだご飯ばかり(荒めし)食べているので今日はとり天あげよと配慮したり、
サボテン植え替えをしたり立派なおばおば女子になる木曜日のねねでした。