晴れているので、オリ☆ヒコの2人は無事に会えたんだと思います。
七夕といえば短冊。

こういう幻想的な雰囲気。
ロマンティックな夜に想いを馳せて。。
って、なんないよね。
ねね(姉)は31歳。
書いた願いが叶うことなんてない。
叶わなかった短冊たちに想いを馳せて、今日も世知辛い(特にアラサーティに!)世の中を息も絶え絶え生き延びる所存でございます。
七夕ということもすっかり忘れていて、昨日なんかは、暑いからビールのも、とまた賞味期限の切れたビールを飲むんです。
期限切れのビールなんて手馴れたもんでサクサク飲んじゃいますわ。

つまみは栄養がありそうだけど、裏がえげつない紫のきもい葉っぱ。
いつもイオンで売れ残ってる謎の野菜。
茹でても炒めてもいいらしいし、栄養ありそうだしで買うのですが、大して美味しくはないのです。
ミョウガのような香りもするけど、草くさいえぐみも併せ持つので、ビタミン繊維摂取以外に価値を見いだせず、しかもゆで汁がえげつなく紫になるので、何食ってんだ自分は。とほとほと切なくなるのです。
ビール飲んじゃったからもうグダグダ寝ちゃって、気づいたら七夕の日で、もうオリ☆ヒコに構ってる場合じゃないわ、と寝たものです。
でも、イベント好きの日本人として、やっぱり何かしらしないと、
あーあ、終わっちゃった、って謎の強迫観念に襲われますからね、今からやります。
七夕!

まぁとりあえず青いものを用意して、ロマンティックな雰囲気を演出します。
以前ぼのぼのちゃんクッキングをしているので、使い道のない青の食紅が残ってラッキー。

青い水です。
ソーダ水みたいな位置づけです。ほら今インスタとかで流行ってるんでしょ、メロンソーダとか。フォトジェニックっつって。
炭酸水切らしちゃったから、ここは水で勘弁勘弁。

手まで真っ青ですよ。ネクロってる。
で、白いもん足したらいいんですよね。

マシュマロ。
これでメロンソーダ(青)みたいなフォトジェニック頂き!
次は短冊でも書きますか。
と、言いたいとこなんだけど、折り紙みたいなのがないから、付箋で失礼します。

想いを書き出します。必死の形相で。
笹なんて無いからね、家にある植物で代用です。
貰い物のサボテン。

付箋だから丁度いいのです。サボテンに貼っときましょう。願いの数々。
サボテンも荷が重いってさ。
最後にソーダ水(青)を添えて

七夕パーティ準備完了です!
水でも飲みますか。
味のしない青いだけの水。
なんか、まずいわ。
食紅の粉っぽさの味がして気持ち悪ぅ。
こんなに祭ってるんだから、ねねの願いが叶いますように。
七夕のまとめ
- 一人で七夕パーティすると、終わってる
- 青いだけの水は美味しくない
- 七夕の願いが叶うといいなと切に願う
- サボテンがあって本当に良かった
以上、七夕の夜に想いを馳せてはみたものの、なんかちょっと違うよね、という気分がとめどもなく溢れ、やっぱし独身アラサーティ⑸に七夕は必要ないし、関係ないんだなと思うのでした。