ホテル富貴さんは、私がラブホ巡りを始めた頃に訪問しそのきらびやかさの虜となったホテルです。
ホームページにも記載があるとおり、2023年3月現在ボイラーの故障によりお湯が使えなくてもいい人の利用のみ受け付けています。
普段混んでて入りにくい大きなお部屋の方も空いていて入りやすいので昭和ラブホファンの方はこの機会に是非です!
と、いうことで、ホテル富貴のガラス、舟、中華、ローマのお部屋を貸し切りにして、見学撮影会&火曜サスペンスごっこ会を兼ねた『サローネ富貴』を開催することになりました。
●4月1日(土)
①11:00〜13:00 2組
②13:30〜15:30 4組
③16:00〜18:00 2組
1組1〜6名様くらいまで、各部屋30分ずつのご案内となります。1組ずつの入室となりますので、室内での撮影をご自由にお楽しみください。
スタッフはシャッター押しなどお手伝いします。お気軽に声をかけてください。希望がなければ入室しません。
●火曜サスペンスごっこ体験
希望がありましたら各部屋で火サスごっこのポイントなどお伝えしながら体験していただけます。
2階フロアに火サス衣装の用意がありますのでご自由にどうぞ!
●火曜サスペンスごっこ展
ホテル富貴、千扇で撮影した写真を展示します。衣装と併せてお楽しみください。
●入場料
お1人様 4,000円となります。当日現金でお支払いください。
一般的なイベントに比べやや高いと思われるかもしれません。各部屋休憩が3,100円〜となっているので、お得に回れる機会ではあります。ちょっとずつたくさん見たいという方にオススメです。
●各部屋見どころ
ガラス
三面鏡やレトロな肩たたき機があるお部屋です。是非座ってお疲れの肩をほぐしていってください。
舟
奥行きのある和室にどどんと鎮座した舟。予想以上に大きな舟です。これはぜひ間近で見てほしい!浴室も推せますね。
ローマ
なんといってもこのローマ神殿のようなお風呂がみどころ。私はこれは一生に一度は見ないと!!とはるばる訪問しました。一面の赤いタイルも圧巻です。
中華
オリエンタルでエキゾチック〜!赤が多めのお部屋なのでとにかく映えます。
シャンデリアや格子扉なども中華風なので異国情緒溢れる世界です。昭和ラブホのチャイナ部屋もそこまで多くはないので貴重です。
日本、ローマ、中国を旅するかのような部屋をチョイスしています。大阪京橋でパスポートのいらないプチ海外旅行気分をお楽しみください。
ご予約は各種SNSメッセージか、こちらのお問い合わせフォームより。
希望時間、人数をお知らせください。
https://aboutme.style/sakamotwin
【お知らせ】
— さかもツインねね@4/1サローネ富貴 (@sakamotwin) 2023年3月19日
4/1(土)サローネ富貴開催します。
①11:00〜13:00 2組
②13:30〜15:30 4組
③16:00〜18:00 2組
ガラス、舟、中華、ローマのお部屋を各部屋30分ずつご利用頂けます。ご予約はDMかこちらのツイートにリプで希望の枠とご来場人数をお伝え下さい。
入場料4,000円となります。 pic.twitter.com/Sdy7aSxt4q
マスク着用が自己判断になり、少しずつコロナ前の生活に戻ろうとしていますが、光熱費高騰や集客の減少からこの3年間で閉業した昭和ラブホは少なくありません。社会に活気が戻ったとしても1度閉業してしまえば復活することはないでしょう。
なるべく多くの場所を見たくても個人では限界があるし、行かぬまま閉業してずっと後悔してるホテルもあります。もう、「行けるうちに行け」としか言いようがありません。公になることはない文化遺産だと思っています。
昭和ラブホはおもしろそうだけどラブホに入るのは緊張するな、とか1度行ってみたいと思ってるという方にもぜひお越しいただきたいです。もちろん富貴に来たことがある方もない方も。
色んな方の写真がSNSなどを通じてたくさんの目に止まればいいなと思っています。ここに来たいなとか、面白い場所だなと興味を持ってもらいたいです。
サロン・ド・千扇ではたくさんの方がホテル千扇の写真をアップしてくれて、皆様の目を通して見るホテル千扇が新鮮で色んな視点を楽しめたのが嬉しかったです。今回のサローネ富貴でもそのような体験ができればなと思います。
新年度に切り替わる時期でお忙しいと思いますが、ぜひホテル富貴に足を運んでもらってうっとりするような非日常体験をしていってください。ご予約お待ちしています。