久しぶりに女子会なんていうものをしまして。
メンバーはねね(31歳独身)とK藤さん(32歳独身)の2名です。
仕事がうまくいかない話や最近の飲み会の話、その飲み会で出会った人からラインが来た話、など色々聞きました。
で、行った飲み会で、何系女子かという話しになったそう。
犬系(ワンワン女子)なら犬のように懐いて愛らしい女子。
猫系(ニャンニャン女子)なら猫のように気まぐれだけど振り回されても愛らしい女子。
という認識があります。
どちらもかわいいですね。
ただ、私どもにはどちらも当てはまりません。
回し車女子(カラカラ女子)という枠に入っていますから。
回し車女子。

回し車というのはこういう、小ネズミがカラカラ回すやつです。
カラカラ突っ走っても、どんなに頑張ってもたどり着く先、目指すゴール(結婚?)にはたどり着かない。
同じところをカラカラカラカラ走るだけ。
ハムスター女子、と言ってもいいかもしれません。
ハムスターって特別芸とかする訳でないし、犬猫とかよりも人と距離がある感じですから。
ペットの猫と一緒に寝る人はいてもハムスターと寝る人はいないでしょう(潰してしまいそうだし)
回し車女子をまとめると
- 恋人がいない現状を打破できない
- 女子会ばかりしていて出会いがありそうな所へ行かない
- 焦って自分磨きと言い、サロンや脱毛など美容やファッションにお金をかけてキレイになろうとする
- でも女子会でスイーツが!などと食いあさり結局あんまり痩せない
- 稀に飲み会に行っても、異性からラインが来ることに慣れておらず「ごはん」のお誘いが来ても返事に悩み結局行けない
- 回りもそんな感じなので、生ぬるく回し車を回す現状に危機感は持っていない
- ハムスターがひまわりの種ばっか食べるのと同じように、ストライクゾーンが狭い
- いざ好きな人ができても、回し車から降りる方法が分からず結局アプローチできない。
ざっとこんな感じ。
精一杯走っているつもりでも、ゴールが見えてないから、「自分は頑張ってるんだけど何でこんなに恋人が出来ないんだろう…」と悩んで前向きに行動するということがよく分からないんです。
頑張る方向を間違えてる女子なのかも知れません。
回し車を降りるか、回し車と生きていくか、ここいらで決断しないとね。
そんな回し車女子代表のK藤さん。
突如無言になり話しかけても無視されてしまった(数分ほど)
前好きになった人(一時ラインのやり取りをしていたがぷつりと途切れ脈なし)のタイムラインに投稿されたコメントを夢中で見ていたらしい。
おいっ!今話してたじゃん!回し車、頑張ってるつもりだけど結果でないって!
そのSNSサーチ、いらないよっ!
無駄な努力だよ!やめよ!
ねね
「げっすぅー(下衆)」
K藤さん
「うわ、ほんとだよね、げすいよね」
と落ち込んでいました。
頑張ってK藤!
もうその脈なし君のことは忘れて前を見よう!
脈、ないから!
ミャクナイカラーーー!!
と言っても回し車のプラスチックの壁しか見えないけど。
今日のまとめ
- 回し車女子は同じところをカラカラカラカラ無駄な努力でまわっているだけ
- 恋人たちのクリスマスシーズンはもちろん回し車女子会
- そんなことをもう10年近くやっている
- だからゴールを見失いがちなので、旅に出がちになる
- 旅と女子会がなによりの楽しみ
- 最近は美術館などの美しい場所よりも絶景と呼ばれるような自然が好きになってきた(多分ただの老化)
回し車女子K藤さん、台風の前日に雨に濡れて動けなくなっていた子猫を保護し飼い始めたそう。
(車を運転していたら車道の真ん中にいてどかそうと思っても動かずもはや保護するしかなかったらしい)
もう猫にメロメロのご様子。
動物病院に連れていき、ノミや猫カビの治療をしていて毎週5千円ほどかけているとのこと。
保護した時よりもだいぶ元気になり、毛並みも良くなってきたと喜んでいました。
今一番の生きがいなんですと。
回し車の小ネズミ、猫に(心を)食われてる!
でも、それはそれで幸せそう!
いいなぁ、猫ほしい!
この思考が回し車女子。猫に癒しを求めずに恋人をつくれ!という理論はわかりますがね。
いつになったらねねとK藤は回し車をおりられるのか。
- 出会いのある場所に行く
- 好きな人をつくる
- アプローチする
- 自分のことを好きになってもらう
まずはこの4点をクリアせねば。
文字数にすれば41のすごくシンプルな事だけどこれがめちゃくちゃ難しい。
トイレの壁に世界地図をはって国の名前を覚えるように回し車のプラスチックのところに貼っとこうか…
なんて考えたけど、プラスチックのところめっちゃ回るから文字なんて見えたもんじゃないわ…
今日も恋人が出来なかった無念を力に、カラカラカラカラ、回し車を回すのでした。