ここから先は私のペースで失礼いたします

さかもツインの健康で文化的なようでそうでもない生活をお送りいたします

出町ふたばの豆餅を買いに、歩けよ京都

こんばんは、ねね(姉)です。

 

京都旅行記が続いております。今日は甘味のお話です。

 

京都と言えば和菓子、和菓子と言えば大福、大福と言えば豆大福、豆大福といえば出町ふたばの名代豆餅です。 明治32年創業の老舗です。

出町ふたば

食べログ 出町ふたば

 

出町ふたばの豆餅は現地の人が絶賛しており知りました。現地の人が推すものはまちがいなくおいしいものです。

 

ねねは出町ふたばで買った豆餅を持って、賀茂川デルタの河川敷でのんびりするのが好きです。豆餅を食べながら川を眺めるの。最高ですよ。

お断りしておきますが、デートっぽいけど一人ですからね。安心してください。ねねに孤独がひっついて離れない。やめろやめてくれ誰か男の人にひっついてほしいんだ。ノーモア孤独。

 

ただ京都の市街地からちょっと離れるので、トンビがとびまわってるんですね。ちょっとでも食べ物をちらつかせると狙われます。トンビが豆餅を狙ってくる。そんなスリルはありますが、死守して豆餅を食べきったとき、おっしゃー文明おっしゃーばかやろこのやろってなるんです。

 

あんまりのんびりしてないですね。でもお茶でも飲みながら賀茂川のベンチに座って日光浴すると楽しいです。

 

出町ふたばへは地下鉄を使って行きます。出町柳で下車して徒歩5分ほどです。

この日は平安騎馬隊を見てきたので、京都駅→烏丸線 国際会館駅→(徒歩5分)→平安騎馬隊→(徒歩10分)→宝ヶ池駅叡山電鉄

出町柳駅というコースでした。

 

有名店なので大きなお店かなと思われますが、至って普通の街の和菓子やさんといったところです。やや寂れかけているアーケード商店街に行列ができるお店があります。それが出町ふたば

f:id:sakamotwin:20170722213651j:image

レトロな店構えです。メニューが紙なの、いい雰囲気でています。
f:id:sakamotwin:20170722213836j:image

店奥には歴代の表彰状が。あまりにも古いものばかりで見いってしまいます。
f:id:sakamotwin:20170722213944j:image

中には今はなき食糧庁(昭和24年設置、平成15年廃止)も。

 

豆餅を買うための行列は10~20人ほど続いていてだいたいいつも10分前後は並びますが、この表彰状をじっくり眺めているとあっという間に順番がきます。
f:id:sakamotwin:20170722215624j:image

店内の看板や白衣の店員さんの動き回る姿とか古い壁掛け時計とか。ここだけ昭和にタイムスリップした気分。

 

ショーケースに並ぶ豆餅。あぁ。欲しい。愛しの豆餅。
f:id:sakamotwin:20170722215813j:image
f:id:sakamotwin:20170722220342j:image

めめ(妹)は田舎大福(草餅)を、ねねは豆餅を買いました。


f:id:sakamotwin:20170722220011j:image

暑い日はさっぱりわらび餅もいいですね。

 

買ったら賀茂川デルタに行きましょう。


f:id:sakamotwin:20170722220444j:image

ほたほた~


f:id:sakamotwin:20170722220521j:image

むしゃり!

賀茂川に通り雨があったため、ベンチに座れず立ち食い。


f:id:sakamotwin:20170722220611j:image

雨上がりの賀茂川にトンビはいなくてよかったです。この景色眺めながら食べたいでしょう?豆餅。

ただ夏の京都はとても暑いので、近くのコンビニ(出町ふたばの向かいにはファミマがある)で
f:id:sakamotwin:20170722220751j:image

氷を買ってお茶を入れて飲むのがいいでしょう。涼をうまくとらないと熱中症でぶっ倒れます。

お味のレポートは

豆餅はめちゃくちゃおいしい。

田舎大福(よもぎ大福)はめちゃくちゃおいしい。

 

もう少し知的に言った方がいいですかね。

はい、そうですね、豆餅は豆がしっかり塩気と味を出しているのであんこの甘さを引き立てています。

田舎大福はよもぎの香りがしっかりします。そんじょそこらのよもぎ大福とは比べられないほどよもぎを味わえます。このレベル、むむ!と唸るほど。

そして大福の餅の部分はとても柔らかい。柔らかくてよく伸びるのです。でもすっとは溶けない。もちもち、よりもほたほたが似合う。お汁粉に入っているような力強い餅ではなくて、柔らかいふわふわした餅。白玉とは違う。上新粉のだんごとも違う。出町ふたばの餅。固有名詞として表現したい、出町ふたばの餅の柔らかさ、って言いたい。唯一無二だし、食べたものにしかわからない柔らかさ。どちらかというと田舎大福の方が美味しかったですね。

天にも舞い上がる気分です。


f:id:sakamotwin:20170722221701j:image

出町ふたばいぇーい。


f:id:sakamotwin:20170722221647j:image

ほっぺ落ちちまうぜ。ぼとり。ぐたり。

 

 

腹ごしらえのあとは賀茂川デルタで遊びました。

 
f:id:sakamotwin:20170722222029j:image

 飛び石がおかれているので、ジャンプで対岸にわたれます。

子どももジャンプできるくらいなので、大人も大丈夫です。落ちることはほぼないと思います。橋を渡るよりもよほど楽しいです。

 

出町柳駅付近でもう少し観光したいと思えば下鴨神社も徒歩圏内(15分ほど)です。

 

金閣寺南禅寺、東寺、東福寺伏見稲荷三十三間堂など有名観光地は劇混みなので、市街地から少し離れた観光地は程よく静けさもあってオススメします。

 

下鴨神社を見て、出町ふたばの豆餅を食べて、賀茂川でのんびりする。

ちょっと通な観光プランとしていかがでしょう?わざわざいく価値があるからねねは行くよ。

 

帰りは地下鉄烏丸線今出川駅から京都市街地へ戻る途中にアリナミンAのお店。
f:id:sakamotwin:20170722222731j:image

 バスもいいけど歩くとこんなレトロに出会えるから京都は歩くべきですね。


まだまだ旅行記続きます。では。

 

 

 

 

ananなおばさん

こんばんは。めめです。

 

今日はヨガに行ってきたんです。

 

レッスン中に

 

『んーんんっ』『っあっ!』『はんっ!』

 

ってセクシーなヴォイスが出ちゃうおばさんがいて気が散りました。

 

なんか

 

 

ダメだ

 

ちょっとテンション下がるから。

 

ヨガ中、おばさんのセクシーなヴォイスは聞きたくない。

あの人ああ言う声出すんだと下衆な考えが浮かんだめめの脳ミソもやしたい。

結構地獄だったので今日はタコ飯と唐揚げを食べました。

未だに元気出る見込みはありません。
f:id:sakamotwin:20170722002039j:image

ティラミス氷も顔の横にイボ?出来物出来ちゃうし口から吐血しているように見える。

 

今日はスプラッタ映画でも見て寝よう。

モテたいので神頼みをしてきた話

こんばんは、ねね(姉)です。

京都旅行記が続いております。今日は風変わりな神社を紹介いたします。

 

京都祇園を通り抜けひっそりとしたところにその神社はあります。

名は安井金比羅宮といいます。 


交通案内|安井金比羅宮

 

結果的には縁結びの神社なんですが、縁を結ぶ前に悪縁を切る、というご利益で有名なんですね。

縁切り神社とも呼ばれています。

 

ここ数年でじわじわと有名になり境内には悪縁を切りたい人、良縁を結びたい人が多々参拝されています。

 

 鳥居をくぐると
f:id:sakamotwin:20170720220920j:image

小さな境内ですが沢山の参拝客で賑わっています。


f:id:sakamotwin:20170720221031j:image

 

ここの神社では縁切り縁結びの碑をくぐると悪縁を切り良縁を結ぶとされているので願をかけましょう。


f:id:sakamotwin:20170720221433j:image

短冊に願い事を書きます。
f:id:sakamotwin:20170720221505j:image

お志は100円程度で。
f:id:sakamotwin:20170720221308j:image

ねねの安定のモテなさをもういい加減どうにかしたいのでね、モテない人生に縁を切りモテる人生となりたい、と願いをこめました。

 

以前お参りしたときは独身生活に縁を切り、結婚生活と結ばれたいという願掛けをしている人がいたので真似してかいたら叶わなかったので、真似はよくありません。

その参拝のち、嫌な職場をやめてスッキリしたので違う形でご利益はありました。ありがたいです。

 

願いをこめてデンプンのりで碑に短冊をはりつけます。
f:id:sakamotwin:20170720221922j:image

他の人の願いはけっこう切実に、若干の悪意も感じられるものもあるので読んでいるとそうかそうかみんな嫌なこと抱えて生きてるんだよなって思わされます。

 

さ、それでは碑をくぐります。行きは悪縁を切る、戻りは良縁を結ぶということなので2回穴を潜るんです。

けっこう本気で潜らないと通れません。それほどに小さな穴です。地面に手をつかないと通れません。

f:id:sakamotwin:20170720222111j:image

ずりっ

モテたい
f:id:sakamotwin:20170720222239j:image

ずりっ

モテたい
f:id:sakamotwin:20170720222257j:image

ずりっ

モテたい
f:id:sakamotwin:20170720222326j:image

ずりっ

モテたい
f:id:sakamotwin:20170720222345j:image

ずりっ

モテたい
f:id:sakamotwin:20170720222401j:image

ずりっ

モテたい
f:id:sakamotwin:20170720222423j:image

ずりぃっ

モテたいいいぃぃィーーーーー

 

モテたいよ、ほんとうに。お願い、モテて~、という意志が届いたらうれしいです。そうして神社を後にしました。

 

 

その後奇跡が起こりました。

やったね(^ω^)

急にモテ始めたんです。

本当に。

そう。

 

羽虫にすこぶるモテた。

 

皆様のご期待通り、人にはまだモテていませんが、一足というか人足先に虫が寄ってきたんですね。悪い虫じゃありませんよ、ただの羽虫です。

 

さかもツインは参拝後あまりの暑さにおしゃれな商業施設のベンチで座っていたらねねの方にだけ羽虫が8の字を描いてブンブン飛び始める。

 

何度払ってもねねの方にくる。めめ(妹)の方にはいかない。おかしい。おかしい。朝シャワー浴びたしデオドラントスプレーもしている、なんならツインだから体臭みたいのは同じなはず。めめの方に行けよ、羽虫!

 

結局ねねのほうに羽虫がひっついてブンブンしていたのでベンチで休むのをやめました。

めめは虫がたかるねねを白い目で見てきたのでお前も払ったろか!と思いました。

 

その後喫茶店に行ったのですが、
f:id:sakamotwin:20170720223408j:image

提供後、ねねのお冷やに羽虫が2匹たかり1匹は確実に入水されました。

 

めめのお冷やはなにもたかっていません。おかしい。

 

なぜ、ねねだけに?

 

(゜ロ゜)ハッ‼

 

ねね、モテたいって願ったからだ!そしたら羽虫めっちゃ来る。

 

安井金比羅宮のご利益が速攻すぎて驚きました。

モテてるよ。ありがとう、ご利益!でも次はできれば男の人にモテたいですね。

 

羽虫のように8の字でブンブンやるのとお冷やに突っ込んでこない人間にモテたいです。

 

 そこんとこよろしくお願いします。

 

これでモテたらお礼参りにまた京都に行きますね。

 

埼玉に戻ってきてから、草むらにかなへびを見つけたり相変わらず虫というか爬虫類というか、まぁ言っちゃえばねねがあんまり好きじゃないやつをよく見かけるのはご利益なんでしょうか。

 

だとしたらぐっと堪えてありがとうといいますね。

ご利益ありがと~!

 

では。

 

 

 

京都の夏は六曜社でアイスコーヒーを

ねねが六曜社に行ったのは4年程前のことです。

 

何回も訪れている京都、季節は夏の終わり。知恩院で写経をして山門を眺めスケールの勇ましさに圧倒され京都観光を満喫していました。

残暑の日差しの厳しさが堪えたので京都の喫茶店でGoogle検索をかけるとすぐにヒットする六曜社に行きました。

 

基本的にお腹が弱いので喫茶店で頼むものはホットドリンクであることが多いのですが、暑さのなか歩いてきたので珍しくアイスコーヒーを頼みました。

 

その時に飲んだアイスコーヒー。脳天に光がガッと差し込んだような味でした。

 

おいしい…

 

コーヒーってこんなに刺激的で複雑な味だっけ。

 

ねねの味覚はそんなに優れてはいないのでコーヒーの豆とかブレンドとかよくわかりませんが、このコーヒーは別格、おいしい、と思いました。

一瞬にして六曜社のコーヒーの虜となったのです。

 

そしてドーナツがおいしい、という口コミも見ていたので一緒に頼んだら、素朴な味わいで外がザクザクと揚がったこのほろ苦いアイスコーヒーによく合うドーナツでした。

 

そんな六曜社との出会い。

京都と言えば六曜社。京都に行くなら六曜社。

夏はアイスコーヒーで体の火照りを冷まし、

冬はホットコーヒーで体の芯からそっと暖まる。

京都の旅は六曜社なしでは語れません。

 

コーヒー豆の販売もあるので、おみやげに買って帰ることもできます。冷蔵庫に六曜社のコーヒーがあると幸せです。

 

今回の京都旅行では18時からのバータイムに行ってみることにしました。
f:id:sakamotwin:20170719231923j:image

いつもの六曜社が夜の雰囲気です。

地下店主の奥野修さんのお兄さんがバータイムの店主となります。

 

メニューはウィスキー、ビール、ウィスキーかブランデー入りのコーヒーか紅茶、ドーナツやパウンドケーキもありました。昼間のメニューとほぼ同じです。お酒が加わります。

粋な街の粋な紳士がウィスキーを水割りで頼んでいました。

マッチでタバコに火をつけるので、マッチのあの懐かしい匂いがお店に広がります。タバコは苦手だけど、マッチのあの匂いが渋くて好き。

 

ねねはブランデー入りの紅茶を。
f:id:sakamotwin:20170719232404j:image

めめ(妹)とドーナツを半分こにして食べます。

 

レモンティーにブランデーとシロップが入り粋なカクテルです。おいしい。

 

カウンターに座ってバックバーを眺めると無数のウィスキーボトルとコーヒー豆の陳列。これを眺めているだけでここに来てよかったなと思えます。
f:id:sakamotwin:20170719232805j:image

浄水器や水差しには昭和が色濃く残ります。
f:id:sakamotwin:20170719233125j:image

 

京都の夜遊びはなんて楽しいんだろう、夕立が去って少しひんやりとした風が吹く京都の夜を歩いてホテルに戻りました。

 

翌朝安井金比羅宮をお参りし、やはし六曜社のコーヒーを飲みたい、これを飲まないと帰れない、ということで、開店直後の六曜社へ。

修さんがいらっしゃいまして、いつも割りと混んでいてカウンターに座るのですが初めて奥のテーブル席に案内されました。

 

f:id:sakamotwin:20170719233607j:image

ランプが素敵なの初めて気づきました。
f:id:sakamotwin:20170719233648j:image

ソファーや灰皿、砂糖入れ。どれも動かぬ昭和遺産。


f:id:sakamotwin:20170719233919j:image

ハウスブレンドコーヒーとアイスチャイ、トースト。トースト光ってる。

チャイは初めて飲みましたが、スパイシーというよりはミルクティーに少しスパイスが加わった日本人向けの味といった感じです。

素朴なチャイ。

トーストはご覧の通りマーガリンがしみて美味しかったです。


f:id:sakamotwin:20170719234159j:image
f:id:sakamotwin:20170719234141j:image

 コーヒーミルクが沈む姿を眺めて、スプーンでよく混ぜて氷の鳴る音を聞くと京都の夏はアイスコーヒーがよく似合うなと心底思います。

 

いつも通りコーヒ豆をお土産に買って、店主のきびきびとした働く姿を見て、特別話すこともないけども、目を合わせてごちそうさまと言うとその目にまた来ることを見透かされるようなまた来るのを待っていてくれるような訴えかけがあって、それが六曜社の魅力でもあるのですがさすがだなと思わずにはいられないのです。

また来ちゃいました、また来ますなんて言葉はいらない、店主は判っている。また来るのを。

そういう店主の醸し出す雰囲気も含めて六曜社が好きで、

いつまでも店主が元気でいておいしいコーヒーを淹れて待っていてほしいと思うのです。

 
f:id:sakamotwin:20170719235128j:image 

多分この写真は初めて行った時に飲んだ六曜社のコーヒーとドーナツ。忘れられない。 

 

六曜社についてはネットや京都関連の雑誌に載っているので情報は手に入りやすいですが、六曜社の歴史のネット記事は読んで凄いなーと思いました。↓

http://s.kyoto-np.jp/info/special/rokuyosha/20150819_8.html
京都新聞|六曜社物語 - 戦後70年、京のある喫茶店

 

店主奥野修さんがミュージシャンだということを今日初めて知って驚きを隠せないので今度行ったときはそれについて話しかけられたらいいなと思います。

 

では。

起きないおじさん

こんばんは。めめです。

 

終電に乗ってラッキーなことに座れると大抵おじさんが肩にもたれてかかってくる。

 

こつんと腕で真っ直ぐなポジションに戻してやってもうっつらしているおじさんはまたもたれかかってくる。

 

それをどちらかが降りるまで

もしくは席が空いて離れるまで続くエンドレス地獄。

 

両隣のダブルアタックと言うパターンもありそんなときは腕をパタパタするダンスのように何度もおじさんポジションを直さねばいけないのだ。

 

 

なんなの!

 

何回こずかれてももたれかかってくるおっさんってなんなの!

 

なんなんだよぉー!もたれかかってくるんじゃねぇよぉー!

 

重いんだよその脱力しただらしなボディ。

一瞬起きて戻ってまたもたれるって言うエンドレスサイクルやめてくれって。

疲れているのはわかっている。働くのは大変だから。でも皆疲れてるんで寄りかかってくんなよ。

自分の責任で真っ直ぐ寝てくれ。

人を頼ってねんねこするんじゃねぇ。

 

電車の座席が区切られていたら良いのにと切望するめめでした。

 

京都に恋してる

こんばんは、ねね(姉)です。

 

海の日の連休を利用してさかもツインは京都に行ってきました。

理由は『行きたくなったから』です。

 

京都は年に数回行っていて、前回行ったのは半年前のねねの誕生日の時でした。

年1京都を目標にしているので、しばらく京都の雰囲気を身に染み込ませないと京都欲が暴れだすんですね。

 

数年前は京都埼玉間の遠距離恋愛をしていたので月1京都の時期もありました。

何回行っても楽しいんです。


たまには恋の話なんかを。 - ここから先は私のペースで失礼いたします

 

中学、高校の修学旅行に始まり、24歳で初めて京都一人旅をしてから、旅といえば京都というイメージがついています。

 

ここ10年位で京都はぐっと観光客が増えたイメージです。

海外からの観光客が特に増えました。

あと若い女の子。レンタル着物で観光するプランなんてのもあるので着物で歩く姿をよく見かけます。かわいいなとほのぼのしてしまいますね。

 

 

今回京都に行ってきて、懐かしさもありますがやっぱりよかったです。

 

 

何がよかったか。何が好きなのか。

まぁじっくり語らせてください。

 

さかもツインが大好きな動物、馬をたくさん見ました。

 

平安騎馬隊(京都府警)の馬。
f:id:sakamotwin:20170718222510j:image

下鴨神社糺の森を走る馬車(不定期でやっているので馬がいたらラッキーだそう)
f:id:sakamotwin:20170718222558j:image

本当に走っている。
f:id:sakamotwin:20170718222705j:image

 

7月は祇園祭の期間中で京都市内はお祭りムードです。ちょうど神輿渡御が執り行われていて


f:id:sakamotwin:20170718223520j:image

 馬
f:id:sakamotwin:20170718223554j:image


f:id:sakamotwin:20170718223617j:image

沢山の馬を見ることができました。嬉しかったですね。

暑いので馬も水をしっかり飲んでお仕事頑張っていました。かわいい。

 

街を歩けばレトロにぶつかる。もはや昭和を通り越して大正、明治、江戸、それ以前の歴史についてはあやふやなので書きませんが、古くからそこにあることを守り続けている街並みが好きです。

金魚すくいとか

f:id:sakamotwin:20170718223806j:image

アリナミンとか
f:id:sakamotwin:20170718224058j:image

アーチの窓とか
f:id:sakamotwin:20170718224117j:image

現役稼働している最古のエレベーターとか(東華菜館という中華料理店)
f:id:sakamotwin:20170718224156j:image

色使いがすてきな1929とか
f:id:sakamotwin:20170718224410j:image

現役稼働している銭湯とか
f:id:sakamotwin:20170718224514j:image

そのマジョルカタイルとか
f:id:sakamotwin:20170718224613j:image

どれもこれも古くなりながらも大事にされてきたもの。そこに手をかけた人の見えぬ愛が良さとなって京都の街を造っているのです。

 

行く度に、見る度に、京都の虜となります。

 

出町ふたばの豆餅や
f:id:sakamotwin:20170718225346j:image

六曜社のコーヒー
f:id:sakamotwin:20170718225423j:image

伏見の日本酒
f:id:sakamotwin:20170718230516j:image

フランソワのブランデーケーキ
f:id:sakamotwin:20170718230556j:image

おみやげに買って帰る赤福
f:id:sakamotwin:20170718225502j:image

レトロな浴衣が激安の古着屋
f:id:sakamotwin:20170718225555j:image

 

歩いているだけで楽しくてどこ行こうかとときめく京都。

あぁ、京都に恋してるんだ。好きなものがこんなにもいっぱいある。

 

願わくば1週間くらいのんびり滞在したいです。

住みたいとは思いません。ねねは埼玉県民だから。京都の雰囲気に染まることはないからよそ者のままがいいんです。付かず離れずの距離感ですね。

 

ねねが京都のこと、いくら好きって言ったって京都は振り向かないし京都はやってこないから片想いがちょうどいいんです。

 

その分いつまでもときめきながら京都を歩けるので。

 

また涼しくなったら会いに行くよ、京都。

 

7月の京都に降りたってあまりの蒸し暑さに「もう夏は暑くてやばいから夏の京都に来るのやめよう」と誓ったのは京都には内緒です。

 

では。

 

 

夏に疲れたら喫茶店

こんにちは。めめです。

 

池袋に甥氏(8歳)の誕生日プレゼントを買いに行きました。

色んな所を周り結局何も見つからず。

これを買ったら姪なが欲しがり戦争が起こる。これを買ったら甥ちゃん(8ヶ月)にぶつけて泣かせそうと家族に亀裂が走りそうな物ばかりで子ども向けのプレゼントは難しい。

 

あげないと言う究極の結論に達した叔母さかもツイン。

今度甥氏にお出かけ券をあげることにしたのですが、『北海道に行ったらね、星野リゾートに行きたい』とばか野郎この野郎な事を言うのでやっぱりあげないと言うかあげたくないなと思った酷い叔母です。

 

そんな買い物で疲弊をしたさかもツインは

茶店伯爵へ行きました。

珈琲専門館 伯爵 池袋東口店

食べログ 珈琲専門館 伯爵 池袋東口店

 涼しい店内で


f:id:sakamotwin:20170718160832j:image

 

アイスコーヒーと


f:id:sakamotwin:20170718160908j:image

たらこスパゲッティー

 

夏は冷たいアイスコーヒーをぐびぐび飲んで、薄味でさっぱりしたたらこスパゲッティーがちょうど良いのです。

 

肉をがつがつ食べられない時にはちょうど良いコンビ。

茶店の軽食は良い。

 

めめの近くにいたおばあちゃんが持ち物自慢をしていて『この帽子は~』『このストールは~』とペチャクチャ喋っているのを見たら平和だなぁと感じためめでした。